あったらいいなこんなくるま、かっこいいなクルマの整備士 をテーマに描きました。

あったらいいな鳥のくるま
3年生
鳥がにじのどうろをはしって人がたのしんでいる絵です。

おにぎりせいぞうカー
3年生
おにぎりがくるまでつくれたらいいなとおもっていたのでかいてみました。

うんてんがらくなベットのくるま
3年生
ねながらうんてんできるらくな車がほしいなとおもったのでこの絵にしました。

にゃんこ用宇宙車
3年生
宇宙のはるかかなたへ飛べるにゃんこがそうじゅうするにゃんこ用の宇宙車です。

ねこの車
4年生
大好きなねこを車にしました。

AI飛行自動車
5年生
宇宙をいちぼうできそうな空とぶオープンカー

うちゅうの車
5年生
うちゅうの車にした理由は、ゆめがあっていいなとおもったからと、いつかうちゅうじんともあってみて、話したいと思ったからです。

家つき車
5年生
車に家がついていて、うん転手の上の花は、かんきょうによいかわるいかをあらわしています。この車は、海か空にとぶこともできます。

海を走る車
中学1年生
私は海が好きで、海中を間近でみながらのドライブをしてみたかったので描きました。

車を支える人々
中学1年生
車の修理、車のてんけんなど車に関する職業の中で一番車の周りにいる人を描きました。

シェルターカー
中学1年生
色々な災害にたえられるように、設計された車です。自給自足ができる、動くシェルターをイメージしました。

犬の車
中学1年生
犬が運てんできる車があったらかわいいとおもってこの作品を描きました。車は黄色で明るいイメージにしました。
JAMCA PRIZE 2024 絵画/イラストコンテスト



JAMCA PRIZE 2024 絵画/イラストコンテスト
コメント